927件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

山賀健 保健所保健管理課長  薬物乱用対策推進事業を当課で行っており、具体的な支出としては、学校への普及啓発活動や、啓発のための新潟駅の電子看板広告掲載料等に対する県からの委託金です。 ◆小林弘樹 委員  学校啓発しているということですが、具体的には小中高校、大学と全ての学校危険性に関するチラシ配布出前授業を行ったのでしょうか。どのくらいの規模感なのか、回数など教えてください。

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-10-05

消防局の今後の火災減少に向けての取組につきましては、火災件数の最も多い建物火災において、例年、出火原因の上位に当たる放火防止対策に、まず重点を置いて、あと、火災予防に係る普及啓発活動、消防法令違反是正強化推進していくことで、火災発生率減少に努めているところであります。  申し訳ありません。ただいま出火件数と言いましたけれど、同規模政令指定都市と同様の出火率となっております。

静岡市議会 2022-03-09 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-03-09

23 ◯村越救急担当部長救急課長 応急手当に必要な知識と技術の普及啓発活動は、どのようなことを行っているのかについてですが、救急車要請から救急隊現場に到着するまでの間に、救急現場に居合わせた一般市民による応急手当が適切に実施されれば、大きな救命効果が得られます。  応急手当普及啓発の主な事業救命講習開催です。

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

社会的認知度向上については、国、県の普及啓発活動を活用した、広報啓発活動を行っていきます。  今後の施策充実につきましては、本市附属機関である子ども・子育て会議において、有識者から広く意見を求め、必要な施策の検討を行っていきます。  次に、身寄りのない人への支援についてお答えします。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回総務委員会−12月09日-01号

これまで本市で実施してまいりましたSDGs普及啓発活動連携中枢都市圏共同で実施するとともに、域内の企業自治体のマッチングや情報交換を図りますSDGsパートナー事業を新たに実施いたしまして、企業等間の交流を促進するというものでございます。  次に、参考を飛ばしまして、13ページでございます。  地下水保全取組の見える化と深化でございます。

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備分科会−09月15日-01号

今後は熊本地震から時間がたつことで、高まった耐震化の意識が薄れていく可能性があることから、効果的な普及啓発活動に取り組んでいきたいと考えております。  続きまして、218ページをお願いいたします。  市営住宅の計画的な建替の取組についてでございます。  実績といたしまして、建替事業におきまして、植木町菱形団地建替に伴う敷地等造成工事を実施し、楠団地では既存住宅解体工事を実施いたしました。  

静岡市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

本市では、これまでもJR静岡駅等での検温や大学生へのチラシ配布など、市長をはじめ職員の皆さんが感染拡大防止普及啓発活動を行ってきていることは承知しておりますが、8月に入り、まん延防止等重点措置緊急事態宣言を受けました。これによって、さらに広く丁寧に市民及び事業者皆様への呼びかけが必要になったと思われます。  そこで、質問です。  

相模原市議会 2021-03-19 03月19日-07号

渡邉志寿代市民局長 本市ではこれまで、自転車商協同組合など自転車販売店と連携した条例の周知や、損害保険会社自転車の交通安全の促進に関する協定を締結し、保険加入促進チラシの作成、配布、また、講習会開催など、普及啓発活動を実施してまいりました。こうした取組により、保険加入率向上し、一定の効果があったものと考えております。

岡山市議会 2021-02-26 02月26日-03号

また,来年度からは国が主体となり,省エネ基準に適合する住宅新築に対して,環境地域振興などに資する商品や追加工事に使えるポイントが付与されるグリーン住宅ポイント制度も始まることから,普及啓発活動に努めてまいりたいと考えております。 以上です。 ◎門田和宏総務局長  6番,ジェンダー平等,多様性個人の尊厳を尊重する市政をの項,(5)マイナンバーについての御質問にお答えいたします。 

札幌市議会 2021-01-18 令和 3年(常任)財政市民委員会−01月18日-記録

国連や各国政府に対して核兵器廃絶取組推進するよう要請活動を行っているほか、署名活動普及啓発活動、平和教育充実などに取り組んでおります。  次に、日本非核宣言自治体協議会は、国内自治体に対し、核兵器廃絶平和宣言を呼びかけること及び非核宣言を実施した自治体間の協力体制を確立することを目的としており、国内の342の自治体が加盟しております。

川崎市議会 2020-12-15 令和 2年 第6回定例会−12月15日-07号

次に、寄附金についてでございますが、平成26年度から寄附を募り、平成28年度からは動物愛護基金を創設し、令和元年度までに総額約5,135万円の寄附を頂きまして、収容された動物たち飼育環境充実や譲渡の支援ボランティア活動支援動物愛護普及啓発活動充実などに活用させていただいており、残額は動物愛護基金に積立てし、約3,130万円でございます。

岡山市議会 2020-12-09 12月09日-06号

防災士資格を有する公民館職員は,公民館講座等マイタイムライン啓発を含めた地域防災力強化に向けた活動推進しており,引き続き普及啓発活動を担っていただけるよう関係部局と連携してまいりたいと考えております。 また,防災士資格を有する町内会役員はまだ少数であることから増員に努めるとともに,有資格の方が活動しやすい環境を整えるための方法等についても検討してまいりたいと考えております。 

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

また、SDGs啓発に関しては、推進企業登録など分かりやすい取組を導入していただき、こちらも持続的、継続的な普及啓発活動をお願いいたします。  今回の質問では、本市未来につながる内容を軸にお尋ねしました。市民皆様のために、よりよい市政を進めていく両輪である行政議会、その一端を担わせていただいている責務を胸に、今後も議員活動に取り組んでまいりたいと思います。  

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

また、SDGs啓発に関しては、推進企業登録など分かりやすい取組を導入していただき、こちらも持続的、継続的な普及啓発活動をお願いいたします。  今回の質問では、本市未来につながる内容を軸にお尋ねしました。市民皆様のために、よりよい市政を進めていく両輪である行政議会、その一端を担わせていただいている責務を胸に、今後も議員活動に取り組んでまいりたいと思います。  

札幌市議会 2020-11-02 令和 2年第 3回定例会−11月02日-06号

NET119緊急通報システムについては、さらなる普及啓発活動を行い、システム登録者数を増やすとともに、全国共通の仕組みとなるよう検討すること、また、地域防災力向上については、地域消防団少年消防クラブへの入団促進に向けた取組強化するとともに、地域防災担い手確保に向けた少年消防クラブのさらなる取組を求めます。  次に、教育委員会関係です。